汗ばむ季節になりましたね。
コロナの影響で屋内より屋外を選びがちな今年は汗をかきやすく、メイクをいかに綺麗にキープするかがとっても大切です。
そこで今回は汗をかいてもメイク直しなしで綺麗にメイクをキープできる最強のメイクアップツールやコスメを紹介していきたいと思います。
肌荒れやニキビができやすい人でも安心して使うことができるので参考にしてみてください。
汗で落ちないメイクとは?
汗をかいても落ちないメイクの基本は「なるべくシンプルなメイク」を目指すことです。
スキンケア含めて肌の上に色々な物を塗れば塗るほどその分汗で落ちやすくなってしまうので、なるべくシンプルを目指しつつ、けれども見栄えよく見せることができるメイクアップツールを使用することが大切だと思います。
また、汗をかく季節に厚塗りをしてしまうと、肌トラブルを起こしやすくなってしまいますので、そういう意味でも夏こそシンプルメイクを心がけます。
私の場合は肌が弱くすぐにニキビや肌荒れができてしまうので、使うものにはこだわり強めです。
肌トラブルに悩んでいてお化粧ができない方も、これから紹介するアイテムなら使うことができて、しかも綺麗にメイクアップしてくれるかもしれませんよ!
汗をかいても落ちないファンデーション
私は話題のコスメをすぐ試したくなるのですが、半分以上のコスメは肌に合わないために使い切れなかったりします。
最近では、JILL STUARTのイルミネイティング セラムプライマー。
塗った直後は良い感じだったのですが、夜になると肌がムズムズしてきてプチッとできてしまいました。体調や肌のコンディションによっては使えるのですが、いつも使える物にはなかなか出会うことができません。
また、とっても評価の高いDiorのディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウも、汗に負けてしまって崩れ方が汚くなることがあります。
そんな中、一日歩いても落ちないし、肌の調子が一切悪くならないのが、ベアミネラルのオリジナルファンデーションです。
BareMinerals(ベアミネラル) オリジナルファンデーション
SPF15 PA++
(L)4,180円(税込)
(M)3,080円(税込) *オンラインショップ限定
ベアミネラルのオリジナルファンデーションは、元祖ミネラルファンデーションと言われるくらいミネラルファンデーションの代表格です。なんと5つの鉱石のみで作られているので、お肌が弱くても使うことができるファンデーションです。
5つの成分
- マイカ(ツヤ)
- オキシ塩化ビスマス(クリーミーな質感、カバー力)
- 酸化チタン(紫外線防止)
- 酸化亜鉛(肌を守り滑らかに)
- 酸化鉄(カラーを作り出す)
これらの成分をバランスよく配合しベストなファンデーションを作っています。
ミネラルファンデーションというと、カバー力が足りなかったり、粉っぽくなったり、時間とともに肌がくすんだりするイメージがあったのですが、オンリーミネラルのオリジナルファンデーションはミネラル成分なのが信じられないほど美しく仕上がります。
驚くほどツヤが出るし、朝つけたままの色が夜までずっと続くのです。
しかも汗にかなり強く、朝から夜まで化粧直しがいりません。
おすすめの使い方
ベアミネラルはとても綺麗に仕上がり、かつ落ちにくいのですが、使い方に3点コツがあります。
まずは、自分の肌にあった色を見つけることです。
つい色白に見せたいばかりに以前は、若干白めのカラーを選んでしまったのですが、若干くすむ感じがありました。
試しに2個目を購入した際は一つカラーを暗くしたのですが、その結果むしろ色白に綺麗な肌に見えるようになりました。色選びは大切だと思います。
2つ目は、合うブラシでつけることです。
ベアミネラル推奨のブラシを使うのも良いですが、私はちょっと丸めの筆で塗る方が細かいところが付けやすかったり、塗りすぎ防止ができています。
そのためEtvos(エトヴォス)のファンデーションブラシ「フェイスカブキブラシ 毛先丸カット」を使用しています。

Etvos(エトヴォス)フェイスカブキブラシ 毛先丸カット
2,200円
3つ目は、相性の良いスキンケアアイテムを見つけることです。
ベアミネラルはパウダーなのですが、肌に付けるとしっとりクリームかのような質感になります。その分、あまりベタベタするスキンケアアイテムを使うともろもろとカスみたいに固まったり、厚塗り感が出てしまいます。
そこで相性が良いスキンケアアイテムは、サラっとしているけどちゃんと保湿してくれるアイテムです。
個人的に相性の良さを感じるのは、ETVOS(エトヴォス) の「モイスチャライジングセラムS」です。こちらはセラミドベースの保湿美容液兼乳液なので、さらっとするのにきちんと潤う感じがあります。乾燥しやすい場所には少しだけサラっとしたクリームを重ねています。

Etvos(エトヴォス)モイスチャライジングセラムS
4,400円
汗をかいても落ちないチーク
顔色の印象を決めるチークは、ファンデーションに比べれば落ちにくいですが、マスクをする今年の夏はいつもより落ちやすいですよね。
チークで圧倒的色もちをキープしてくれるのが、シャネル 「ジュ コントゥラスト」です。
CHANEL(シャネル)ジュ コントゥラスト
5,800円
公式サイト:https://www.chanel.com
夜まで朝の美しい色がキープされ落ちにくい感じがします。ちょっと値段は高いですが、なかなか無くならないのでコスパは良く買う価値はあると思います。
夏場は下地代わりに他のチークを乗せ、一番濃くしたい部分にシャネルのジュコントゥラストを乗せています。
全然落ちないリップ
そして最後にご紹介したいのが、落ちない口紅です。
大好きな彼とのデート、トイレで鏡を見てびっくり!!
「ぎゃー、いつからこの血色だったの?テンションがた落ち・・・・」
私はこれから紹介する口紅に出会ったおかげで、いつの間にか血色が悪くてショック・・・・ということが本当に減りました。
その口紅とは、ソフィーナのオーブ「なめらか質感ひとぬりルージュ」と、カネボウのコフレドール「スキンシンクロルージュ」です。
ソフィーナオーブ なめらか質感ひとぬりルージュ
3,200円
カネボウコフレドール スキンシンクロルージュ
2,970円
公式サイト:https://www.kanebo-cosmetics.jp/
この2つの口紅は、もともと落ちにくいのですが、ティッシュオフして塗り直すのを3回繰り返せば、食事をしても時間が経ってもなかなか落ちません!しかも厚塗り感が出たり、シワシワ、ベタベタになることもなく程よいツヤ感を残してキープし続けてくれるので素晴らしすぎます。
とくにソフィーナのオーブ「なめらか質感ひとぬりルージュ」は、ティッシュオフするとコップへの色移りも少なめです。
いくらツヤツヤの唇が素敵だからとって、突然のキスで彼氏の唇にベタベタ成分が全部移ってしまったり、コップにべったり色がついてしまうほど気まずいことはありませんから。

全然落ちないアイライン
目力に欠かせないアイラインで落ちにくいのが、UZU「アイオープニングライナー」です。
UZU アイオープニングライナー
1,650円
このアイラインは落ちやすい目のキワや目頭もかなり落ちにくい最強アイライナーです。
特に「ブラウンブラック」は、目元がきつくなりすぎずでもでか目にしてくれる名品ですよ!
お試しあれ
いかがでしたか?
今回ご紹介した内容は、肌の調子が悪くなりやすく、くすみ肌の血色悪め私がコンプレックスを解消するために色々と試行錯誤した辿りついった素晴らしい名品たちです。
結局はシンプルメイクは汗をかいても美しくみせる秘訣ですし、シンプルで優しいメイクを心がけることで土台の素肌も綺麗になって行くので一石二鳥です。
マスクで蒸れる今年の夏は、なるべくシンプルにお肌に優しいメイクを心がけたいものでです。