繰り返しできて、治りにくい、憎き顎ニキビに悩む女性は多いですよね。
顎ニキビは大人ニキビと言われることもあり、思春期ニキビとは原因が異なるとも言われています。
私も最近、突如顎ニキビに悩まされ、いろいろと対策をしてみたのですが一番効果があったのはやっぱり「保湿」でした!
そこで今回は、顎ニキビ対策をして良かったもの、ダメだったものを紹介したいと思います。
顎ニキビが発生!!!
数ヶ月前に、突然顎ニキビが発生しました。
それまでは顎にはニキビはできにくかったのですが、なぜか突然できるように・・・。
治ったと思ったらまたできてしまって、スキンケアのかも?と思いあれこれ試してみることにしました。
スキンケアをシンプルにする大作戦!
顎ニキビが繰り返しできることに加えて、定期的に肌の調子が悪くなる事もあって、スキンケアをシンプルに変えてみる事にしました。
それまではシュウウエムラのアルティムエイトでクレンジングをして、スキンケアはアルビオンのライン使いをしていました。
まずはクレンジングをミルククレンジングや石鹸にしてみたところ、少しずつ顎ニキビが減っていきました。
さらに保湿もセラミドの美容液のみのケアに変えたところすごく調子がよくなっていき、顎ニキビどころか、すっぴん肌がすごく良い感じになったのです!
この劇的改善に調子に乗った私は、さらにシンプルケアを追求する事にしました。
洗わない、何もつけないケアの結果
「肌断食」という方法を知っていますか?
洗顔料を使わずにお湯だけで洗顔し、なるべく保湿剤をつけないという究極のスキンケア方法です。
かなり以前から一部の人たちにすごく受けている方法で、私も今回これに近い方法をしてみる事にしました。
洗顔をしないと肌はつやつやになるし、保湿をつけないとさらっとしてすごく気持ちが良いのです。
調子に乗ってしばらく継続していたところ。。。。。。
今度は、顎だけでなくUゾーンあたりにニキビができ始めるようになりました。
やっぱり乾燥は大敵だった!
やはり、乾燥は大敵という事がよくわかりました。
最初にクレンジングを見直して、スキンケアをシンプルにしたときは、洗顔がマイルドになり、さらにセラミド入りの美容液によって保湿の質が高まり、肌の調子が落ち着いたのでしょう。
しかしその後、保湿を減らしすぎた事がたたり、だんだんと不調になっていったのだと思います。
次々とニキビができるし、できたニキビが全然治らない!!
しかも、跡になってしまいました・・・。
保湿で調子が回復してきた
保湿を再開してから、新しい顎ニキビはすっかりできなくなりました。
やはり保湿って大事ですね。
今回跡になってしまったところは、しばらく治るまで時間がかかりそうです・・・。
スキンケアについては、しばらくエトヴォスのセラミド入りのモイスチャライジングセラムのみのシンプルケアだったのですが、化粧水も再開することにしました。
今回試したのが、LDKで化粧水ランキングで一位になったこのアイテム。
ジャン!ももぷり潤い化粧水です。

こちらは肌に常在する良い菌に栄養を与える乳酸菌と、保湿にかかせないセラミド類似成分が含まれていて、潤い感たっぷり。
しかも1000円以内で買えてしまうという、コスパも最高な化粧水です。
続いて美容液も潤い系のアイテムも常備することにしました。
こちらもLDKでランクインしていた菊正宗の美容液(スキンケアエッセンス)です。

こちらは、セラミドに加えて、アミノ酸やビタミンC誘導体を含む成分が優秀なアイテムです。
2000円で買えてしまうのに、デパコス並に良い!ということで試してみたところ、確かにとってももちもちになる名品でした。
LDKでおすすめされるアイテムはどれも優秀なものが多く助かります。
スキンケアは焦らずじっくり
ということで、クレンジングも復活し、時々石鹸のみのケアに切り替えました。
そしてスキンケアは化粧水と美容液をベースに、クリームを足したり、乾燥に気をつけるケアをしていきます。
肌を過剰に洗ったり保湿をするのは、肌に負担がかかりますが、あまりにシンプルにするのはアラサーには危険ですね。
たまには肌断食でスキンケアをおやすみする日を作りながら、普段は保湿をしっかりしていきたいと思います!